【2023年】カンボジア入国のためのVISA事情【観光ビザ】
# カンボジア入国のためのVISA事情
この記事では2023年9月にシェムリアップからカンボジアに渡航しその際に実際に入国したので、その時の様子を備忘として整理しておきます。
入国の際に感じた注意点も記載しておきますので、カンボジア(特にシェムリアップから)入国を考えている皆さんの参考になれば嬉しいです。
# はじめに
2023年9月現在、日本のパスポートを使用してカンボジアに入国するためにはVISAを取得することが重要です。
申請方法は以下の3点です。
- 日本にてカンボジア大使館から申請
- ネット上のページからオンライン申請
- 現地到着後入国のタイミングで現地申請
私の場合は取得費用が一番安い方法となるので現地にて観光ビザを取得しました。
その時の注意点と実際の入国の様子をまとめていきます。
# 注意点
入国に関する注意点は以下の点です。
- 観光ビザ用の写真は不要だった
- 100ドル札は待たされるかもしれない
- ATMがないので現金でドルを持っていないと詰む
この3点に関して、少しだけ詳しくまとめていきます。
日本で事前に集めた情報によると顔写真がVISA用に必要とされていますが実際に不要でした。(一応保険のために持参はしました)
また、カウンターでお釣り不足が発生しており100ドルで払う人はお釣りが出るまで待たされていました。 スムーズに入国を行うためにはお釣りが出ないように払えれば安心だと思います。
最後にATMについてですが、シェムリアップ空港は田舎の小さな空港です。 入国のために屋内に入った瞬間に受付があるので現金は必ず用意してください。
本題から少し脱線しますが、シェムリアップ国際空港のチェックインロビーには電源がなく、建物は綺麗ですが設備は新しくはありませんでしたので、スマホの電源には注意が必要でした。
# 実際の入国の様子
私の場合、Bangkok Airwayを使用してバンコクからカンボジア(シェムリアップ国際空港)に入国しました。 距離的には比較的に距離はないので体感時間は短く感じました。

そんな短いフライト時間の中でも機内食はしっかり出てきました。
シェムリアップ国際空港の建屋はこんな感じで綺麗ですがとてもシンプルです。

空港建物に入ってすぐにカウンターがあり、そこで30ドルを現金で払うことでパスポートに観光ビザを貼り付けてくれます。
あとは一般的な入国の手続きを行うだけです。
カンボジアに実際に遊びに行ってみてすっかり気に入ってしまったので継続的に遊びに行こうと思いましたのでまた何かあれば適宜追記をしていこうと思います。
では。
Read moreやTagから他記事を検索できますので合わせてどうぞ😊
Philipp