
【分割キーボードの修理体験記】接点復活剤でコマンドキーを復活させる方法
# 接点復活剤でコマンドキーを復活させる方法
先日、私が日々愛用しているキーボードが壊れてしまいました。私が使用しているのは、分割式のキーボードで、Macに接続して使っています。
このキーボードについては以前、こちらの記事で詳しく紹介しています。
# 壊れた原因
現在、私の仕事は基本的に在宅勤務となっており、このキーボードはほぼ毎日のように使用していました。
しかし、ある日突然、左のコマンドキーの反応が悪くなり、最終的にはほぼ無反応になってしまいました。私が考えるに、この原因としては私のタイピングの癖でコマンドキーは常に左のキーを使っていたため、その使用頻度が高かったことが挙げられます。
# 修理を決意
このキーボードは私が非常に気に入って使っていたものでしたので、修理をすることに決めました。その修理方法として選んだのは、スプレータイプの接点復活剤をキースイッチに注入するという方法です。
この方法を選んだ理由は、接点復活剤が電子機器の接点部分の汚れや酸化を除去し、電流の流れを改善する効果があるからです。
使用したスプレーはKUREの接点復活剤です。
# 修理の結果
その他のキーをマスキングテープで保護してスイッチにスプレーを注入。
実際に修理を行ってみると、驚くべきことに、症状はすっかりなくなり、コマンドキーが復活しました。これは、接点復活剤がキースイッチ内部の接触不良を改善し、キーの反応を正常に戻したからだと考えられます。
# 修理の効果と注意点
この経験から、キーボードのチャタリングだけでなく、反応が悪くなった際にも接点復活剤による修理が有効であることがわかりました。私のようにキーボードの反応が悪くて困っている人がいたら、是非ともこの方法を試してみてください。
ただし、接点復活剤は電子機器に対して強力な効果を発揮しますが、使用する際には注意が必要です。適切な量を適切な場所に適用することが重要であり、過度な使用は逆に機器を傷つける可能性があります。
では。
Read moreやTagから他記事を検索できますので合わせてどうぞ😊
Philipp