
【楽しさ倍増】旅行でおすすめのBluetoothスピーカー3選
# 旅行でおすすめのスピーカー3選
こんにちは。Phillip in 石垣島です。
今回は、旅行に一緒に持っていきたいスピーカーに関して記事にしていきたいと思います。
コンサルという仕事柄、長期での休暇を取れるチャンスがあるので、それを利用して国内外かかわらず旅行しています。これまでにアジア圏はもちろんアメリカ西海岸、オーストラリアに比較的長めな旅行をしてきました。
この記事は、旅行をするときに必須ではない(無くても全然問題ない)アイテムですが、あると旅行の質が大幅に上がるアイテム、Bluetoothスピーカーをおすすめする記事です。
僕は一人旅では、ゲストハウス やバックパッカー用の宿を利用することが多く、そこで知り合った仲間と音楽を聞いたり、一緒にビーチに遊びに行ったり、一期一会の出会いを楽しんでいます。そこで雰囲気をあげてくれるのが音質の良い音楽です。
友達と一緒にいく旅行でも、滞在するホテルでのBGMや移動中の車内で流す音楽など、いいムードを作ってくれます。
これらを踏まえて、音楽が無くても旅行はできますが、より質の高い思い出に残る旅行になるという個人的意見で僕はいつも小型のスピーカーを持っていくことにしています。 僕の所有しているスピーカーについてもあとで触れようと思います。
# おすすめのスピーカー機能
旅行のお供にするという観点でおすすめしたい機能をご紹介します。 基本的には、次の3点です。
# Bluetooth接続できる
iPhoneなどのスマートフォンからペアリングして使えるタイプのスピーカーです。
圧倒的なメリットは、無線で接続できること。 Bluetoothスピーカーは充電式のものが多く持ち運びをするのに最適です。
# 安くて小さい、そして安い
Bluetoothスピーカーといっても大きいものから小さいものまで色々あります。値段もそれによってまちまちです。
ここでポイントなのがこちら。
壊れても割り切れるくらいの価格を選ぶ
旅行で慣れない土地へ行くことを考えると、なるべくコスパの良い製品を選んだ方が無難です。例え不慮の事故で壊してしまったり、失くしてしまったりしても、割り切れることがベスト。
旅行は楽しむことがベストです。悲しみは最小限にすることを考えましょう。
# 防水
個人的に一番スピーカーを使いたい場面はビーチやキャンプなど屋外・野外での場面です。
防水であれば、急な雨などで濡らしてしまっても安心です。 あくまでも楽しむことが一番ので、こちらもマストな機能かと個人的には思っています。
# おすすめスピーカー3選
おすすめの機能を踏まえるとこの辺りのスピーカーがおすすめです。 いずれも旅行から普段使いまでできる5,000円前後で購入できる製品です。
# SRS-XB12(SONY)
ソニー ワイヤレスポータブルスピーカー: 防水 / 防塵 / Bluetooth対応 / 重低音モデル 軽量 コンパクト 2019年モデル / マイク付き/ブラック SRS-XB12 B
こちらは僕は所有しているスピーカーになります。
使用感としては、音質がよく、小さい安い、コスパの高いスピーカーです。
大きさは、マグカップやロックグラスと同じくらい。
防水機能も持っているので、お風呂で使っても問題なく使えます。おすすめです。
旅行では、持っていく荷物のスペースも大事になってくると思うので、その観点からも小さいは正義です。
# FLIP5(JBL)
JBL FLIP5 Bluetoothスピーカー IPX7防水/USB Type-C充電/パッシブラジエーター搭載/ポータブル ブラック JBLFLIP5BLK 【国内正規品/メーカー1年保証付き】
こちらはスピーカーを中心に色々な製品を展開しているJBLのスピーカーです。
日本だとあまり見かけないですが、海外だと自転車のボトルホルダーに装着してサイクリングしている人を見かけたりします。
こちらも防水機能を持っておりおすすめのスピーカーです。
友人が持っているので、聴かせてもらいましたが音質も良くコスパに優れたモデルだと思います。
この記事のトップ画像もこちらの画像です。
# 番外編
JBLのスピーカーでおすすめがもう1つあります。
それがこちら。CLIP4というモデル。
こちらはFLIP5と比べるさらに小さく、カバンやテントにぶら下げて使えます。
個人的にはこれくらい小さくて、お手頃で使い倒せる方が好みです。
あと、カラーバリエーションがたくさんあってかわいいのがポイント。
# Soundcore Mini 3(Anker)
こちらは、PCの周辺機器やスピーカーなどを手掛けるAnkerが出しているスピーカーです。
コンセプトは先ほどご紹介した、Sony SRS-XB12とほぼほぼ同じです。
いいなと思ったポイントは、USB-Cで充電できること。
特にmacなどを一緒に持っていく場合はケーブルを使いまわせるので、ポイントが高いです。
# 終わりに
今回は旅行のお供にぴったりなスピーカーをご紹介しました。
これ以外にもたくさんお手頃なスピーカーがあると思うので、デザインや性能を踏まえて一番のモノを選んでみてください。
音楽をうまく活用して、皆様の旅行がより素敵なモノになることを祈っています!
では!
Read moreやTagから他記事を検索できますので合わせてどうぞ😊
Philipp