【癖になる】分割キーボード Barocco MD770のタイピング音【ASMR】

【癖になる】分割キーボード Barocco MD770のタイピング音【ASMR】

# はじめに

こんにちは、Phillipです。

先日、Work from homeでの労働環境の改善のため、デスクワークに使用するキーボードを一般的なものから、分割キーボードへ切り替えました。

購入したキーボードはこちら。
台湾のメーカー、Mistelが製造するBarocco MD770というキーボード。

MX Cherry軸が用いられており、自分好みのキースイッチを選ぶことができます。
今回は打ち心地とタイピング音の両方で気に入った茶軸を選択しました。


# この記事はこんな皆様へおすすめ

この記事はこのような読者の皆様を想定しています。

  • Mistel MD770のタイプ音が気になっている方
  • Mistel MD770を含む分割キーボードがどのように使用されるか気になっている方


# ASMR動画を撮ってみた

MD770の使用感がとてもよく、打鍵音もかなり気に入ったので、今回サンプルで動画を作ってみました。キーボードを現在メインで使用しているmacに接続し、ブログを執筆している音声と動画になります。

茶軸を選んだのですが、最初はかなりクリック感の強い音がします。
動画にした時点では1ヶ月程度使用しており少し落ち着いたタイミングとなっています。

録音されている音ですが、実際のタイピング音とほとんど同じに感じるので、茶軸を検討されている方は必聴かもしれません。



# 収録環境

この動画を収録するにあたり、動画はミラーレス一眼、音声はコンデンサーマイクを使って収録してみました。

作業風景をみていただくとお分かりいただけるかと思いますが、左右のキーボードの間にトラックパッドを置いています。

マウス操作が両手のどちらからでも行えるため、作業効率が上がりました。
この他にも分割キーボードのメリットがいくつかありますので、興味がある方は以下の記事もおすすめです。 (メインはMacユーザ向けです)



# 終わりに

好みによりますが、けっこう良いタイプ音ではないでしょうか。
EnterやBackspaceなどの大きなキーに関しては、カシャカシャした音がなっていると思うので、Lubeを使ってみようかなと思います。

では。

デジタル分野やビジネス関連で学んだことを記事にしています。
Read moreやTagから他記事を検索できますので合わせてどうぞ😊

Philipp
Read more